本日、乳がんの病院・医師ガイド「イシュラン」にて、「四国制覇」致しました!また、合わせてデータ更新や一部デザインリニューアルを行っております。サイトをご覧頂き、本趣旨にご賛同頂ける方は、支援ページ(...
Posted by イシュラン on 2015年4月15日
これからの治療方法を決めないといけませんが、まだまだ迷っている状態です。
みなさまもそのような感じなのでしょうから、このようなサイトがあることは心強いです。
これもよろしくお願いいたします。
病に苦しむ患者さんの為にも、これからも頑張って活動を続けて下さい。
ささやかですが、一助となれましたら幸いです。
エリアも追加されて益々充実していっていますね。
今後も応援しております。
病気なってみると、このようなサイトはとても助かり有り難く思っております。
僅かばかりの支援で申し訳ありませんが、今後とも応援しております。
ガン患者は最初にあたった医師か、手術を担当した医師に
相性が合わなくてストレスを感じつつも
(データーをとってるからという理由で)その後の治療を5年、7年。
再発となれば何十年と付き合って行くことになるのです
公共の病院等は2年程度で他の病院に転任されるでしょうがそうでない病院がほとんどです
患者が選ぶ病院。選んだ医師!
患者はいつまでも「受け身」ではいけません
もっと知識、情報を積極的に活用しなければ・・・
そのために正しい情報を提供してくださる「イシュラン」を私は大事な存在として受け止めています
がんと宣告されて、不安を抱えて日々を過ごしている方がこれからますます増えると思います。そういった中、日本乳癌学会のHP、及び患者向けガイドラインといった本当に信頼すべき情報にたどり着くのには随分時間が掛かりました。このサイトも「本当に信頼出来る」情報を掲載していると、患者のみなさんや医師など全ての方から支持してもらえるサイトに成長する事をお祈りしております。
乳がんで不安になっている患者様、家族の方が1人でも多くマッチした病院、
医師の方に会えて1日でも早く元気になれますように。
また今後、地域やがん種が充実され、より多くの患者様の病院選びのよりどころとなる
サイトになることを応援しております。
多くの女性に勇気をプレゼントするサイトだと思います!
心より応援申し上げます。
乳癌の検査や治療を身近なものにできるといいですね。
がんばってください。
鈴木さん、大変有意義なご活動と思います。
少額で恐縮ですが応援しております!
頑張って下さい!
いつも素晴らしい情報をありがとうございます。
微力ながら応援させて頂きます。頑張って下さい。
頑張ってね(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
頑張って下さい!
頑張って下さい!
頑張って下さい!
筋委縮より、乳がん優先なのだ。
興味深い試みだと思います。
いわゆる「名医100選」といった本は掲載料が
かかると聞きます。
よって、必ずしも信頼性があるとは限りません。
「イシュラン」のような形式だと、より客観的な指標になり
うると思います。
それでも情報の質や鮮度の維持にはコストがかかるでしょう。
その辺りを解決できるシステムができることを願っています。
こういったサイトができたら助かる人はきっと多いと思います。
頑張ってください!
頑張って下さい!
意義ある活動に、微力ですがご支援させていただきます!
素晴らしい仕組みを作ってください!
イシュランによって、一人でも多くの乳がん患者さんが正しい知識
を得て、よい先生に出会い、
ご自身で納得のいく治療を選択できますように!
心から応援しております。
頑張って下さい!
頑張って下さい!
乳がんになった人は周囲にけっこういます。
そんな女性たちの力になることを願っています。
このプロジェクトで、病院選びが、患者さんにとって、より楽に、
スピーディに、納得のいくものとなりますように。
がんばってください。
ご支援ありがとうございます。
イシュラン編集長の鈴木英介が独自の切り口で、科学的根拠に基づきながら、一般の方に面白く・わかりやすく“旬”の医療情報を伝えます。 月に1〜2回程度のペースでお届け。目障りな広告はいっさい入りません。
過去に配信した内容はこちら (ブログとしてもアップしています)
支援受付はいったん締め切らせていただきました。たくさんのご支援ありがとうございました。